8月も終わりますね。今年はいよいよ夏だからなにかしたい、とか、なにかしなくちゃ、とか、なにか期待するとか、そういった気持ちにならなかった。こうやって人は生きやすくなっていくのか。たんに暑すぎただけかもしれないけど。
それでは今日も夜9時までお付き合いください。
8月も終わりますね。今年はいよいよ夏だからなにかしたい、とか、なにかしなくちゃ、とか、なにか期待するとか、そういった気持ちにならなかった。こうやって人は生きやすくなっていくのか。たんに暑すぎただけかもしれないけど。
それでは今日も夜9時までお付き合いください。
今日は処暑。なんて、さもずっと知ってたみたいに書いてるけど、ちょうど10年前に台風クラブの曲名で知った言葉。いやあ、あれから10年!
久しぶりに台風クラブから新しいレコードが届きました。その年の処暑にリリース、というのは2017年の1stアルバム『初期の台風クラブ』もそうでしたね。あの日はアナログ盤もCDも速攻売り切れてしまって慌てたっけね。
台風クラブ / 京都市南区 (’25) [NEW 7inch/JPN] 1500円
労働者のパンクロック。別に夢がかなったとかじゃない。けどなんか落ち着いちゃった気もしてやるせない若くもないやつのためにもパンクロックはあるんだぜ。
“私家版”7インチだけのお楽しみ、B面だけに秘密裏に収められる恒例のやつ。「遠乗り」ってあの曲なのね。最高!
今年の夏は久しぶりに図書館熱が再燃しまして休みのたびに通っています。久しぶりに、と書きましたが図書館へ通うのは実に小学生以来のことです。夏休みのあいだ毎日のように友だちと朝から図書館へ行ってたあの頃が思い出されてなんとも良いのです。むかし読んだけどあまり良くわからなかった小説とか、今読むとめちゃくちゃよかったりしてさ…夏。
それでは今日も夜9時までお付き合いください。
夏の光に感化されて痛いくらいに眩しい壁を作ってしまった。アナーキック・ロマンティシズム・オブ・ユースまたはペインズ・オブ・ビーイング・ピュア・アット・ハート。ヤング・アライヴ・イン・ラヴまたはラスト・フォー・ライフ。
それでは今日も夜9時までお付き合いください。
HTML convert time: 0.072 sec. Powered by WordPress 3.1.2